宮古島の秋の名物祭り十五夜
十五夜と言うと観月会、しかし宮古島に昔から十五夜の祭りがあって!綱引、棒踊り、獅子舞、などが盛んに行われます綱引きと言っても(キヤーン)と言って、自然の吊るを大勢の人で編んで直径70cm長さ100m、重さ3トンの大綱引きです、
市内の商店街では、子供達が手作りの獅子舞で、各家庭や!お店、飲食店に入り「シーシャーガウガウ」と踊りながら、厄払をして、御祝儀を頂き、お小ずかいを稼ぐ!
GARAのかおる&ミホ&ミチコもいきなりシーシャーガウガウに挑戦しました、
営業妨害に近いシーシャーガウガウでした。
今夜も沢山の地域で!シーシャーガウガウ&綱引きがあります、行ってきます。