2009年02月21日
援農協力隊募集中



参加者の為の予備知識で、作業担当は(スラ打ち隊)サトウキビの先端、葉っぱを取り除く作業担当で(イザラ)ガマ刀で一本!一本丁寧にスラ打ちする作業です、次は(なぎ倒し隊)スラ打ちされたサトウキビを(ユキ)オノ刀で根元から倒す作業担当です、かなり重労働ですので(体力のある)男性が担当向きです、次の担当は(パーガラムキ)担当、倒したサトウキビに付いてる枯れ葉の柄を一本一本丁寧にイザラで削ぎ落とす作業担当です、体力のない方(女性、老人)(笑)向きです、 作業用語です 作業時間内に朝10時の休暇(じゅうじちょ〜き)30分間のお茶タイムが(ちょ〜き)あります 宮古島のお菓子やフルーツ飲み物がたくさん出ます、お昼飯(アシ)です、アシはお弁当やサラダ フルーツ お菓子が山盛りでます、バタゴーゴ(腹一杯)バタゴーゴで一時間(ユクイ)休暇で昼ユクイが終わったら、かっ飛ばせ!昼の作業開始、3時のちょ〜きが山盛りのお菓子飲み物あああ〜バタゴーゴ、お疲れ様で
終了 ズミ(最高)でした
Posted by とら坊 at 21:06│Comments(0)