< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
オーナーへメッセージ
PRO SHOP GARA

2009年06月11日

南国のイメージはヤシの木

パンフレット等に南国=ヤシの木のイメージが強い?しかし沖縄には!?ヤシの木が無い?それホントの話しです。沖縄は南国(亜熱帯)地帯の一番北側にあり、ちょうど台風が成長(風速60m以上)して通過する場所でもある為フリピンまでは台風の影響を受けづ成長します、ヤシ木は実が海流に運ばれて砂浜にたどり着き海岸に根を下ろし成長しますので、基本的に根がしっかり大地にへばりついていない!台風の多い沖縄に南の島の木(ヤシの木は)。育ったない。
リゾートホテルなどにヤシの木は台風対策が大変なのだ〜。皆さんのイメージアップにヤシの木の存在は、木職人さんの苦労に拍手ですかね(笑)



Posted by とら坊 at 21:20│Comments(5)
この記事へのコメント
そうだったんですね~。

言われてみれば、ホテル以外で見ないような・・・です。
また一つ、勉強させてもらいました!!

ありがとうございます(^v^)
Posted by あするファミリーあするファミリー at 2009年06月11日 23:22
ホントですね~!
今、宮古島での写真を見返したら、
ヤシの木は、ホテルの芝生に寝そべって
撮ったのしかありませんでした。。

トラ坊さんのお話は、普通に感じてるだけの
ことをいろんな角度から見て考えられるので
新しい関心がわき、とっても楽しいです♪

先日のゴーラーブットゥル(?)の作り方も
参考にさせていただきました!
今まで豚肉も一緒に炒めてたので、
ゆでて調理してるなんてビックリでした☆
島豆腐がないので、ゴーラーブットゥルもどき
になってしまいますが、今度挑戦してみます!
Posted by けい at 2009年06月11日 23:24
けいさん
ゴメン、ゴーラーはチャンプルでソーミンがブットゥルです!チャンプルは長崎チャンポンと同じ意味で(混ぜる、炒め合わせる)の意味ですねん。
ブットゥルは、ソーメンが炒めるときに 団子状態(とろける)事をブットゥルです 又はトゥルーとは トロい(にぶい)ダラ~としている意味です!
Posted by トラ坊 at 2009年06月12日 00:26
トラ坊さん、
よくわかりました (^O^)/
〜チャンプルとブットゥルの違い!

今日のお弁当のおかずは、
ピーマンとタケノコと豚肉チャンプルです♪
お昼ご飯の後は、頭の回転が
トゥルーです(笑)
Posted by けい at 2009年06月12日 09:23
(笑)最高(ズミ)です、ちなみに沖縄を3つに人種差別したら!八重山トゥルー、沖縄(那覇)ヒジュルー、宮古野蛮人ですズミ!ヒジュルーは冷たい(沖縄県の中でも、都会で)人当たりがヒジュルー、宮古島はバイタリティ溢れる人が多い為、などなどピッタシ、
Posted by トラ坊 at 2009年06月12日 09:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。