2011年03月07日
変わり過ぎた池間島4





Posted by とら坊 at 23:22│Comments(4)
この記事へのコメント
池間島のこと勉強になりました
宮古島とちょっと違いもあるんですね〜

宮古島とちょっと違いもあるんですね〜

Posted by あするファミリー at 2011年03月08日 09:04
あするさん 池間民族はヤギ
はあまり食べ無いみたいですネ
魚も赤身よりも(白身魚)が良く食べてますね、昔し寒ブリを北陸から送って池間のオジーに (このブリ魚は油が乗ってて)ダイズうまいよ~
池間のオジーは 翌日、あんな不味い魚は油臭くて身体に良くないサー!だって(笑)池間島はアカマチやアカジン 白身魚の宝庫ですネ




Posted by とら坊 at 2011年03月08日 12:07
こんばんは~☆
昔の池間は賑やかですね☆
遠洋カツオの恩恵もあるのかな?
その頃と比べると元気がないような・・・
過疎化と高齢化でしょうか?
それとも遠洋カツオがなくなった影響?
橋の影響等もあるのかな?
池間の現状を思うと
佐良浜は橋ができたとき、
どのように変化していくのか不安です。
昔の池間は賑やかですね☆
遠洋カツオの恩恵もあるのかな?
その頃と比べると元気がないような・・・
過疎化と高齢化でしょうか?
それとも遠洋カツオがなくなった影響?
橋の影響等もあるのかな?
池間の現状を思うと
佐良浜は橋ができたとき、
どのように変化していくのか不安です。
Posted by みるくざけ
at 2011年03月08日 19:49

ミルク酒でオトーリ禁止条令の池間民族の流れ!橋が出来て一番良かったのは、24時間いつでも救急患者に対応できる事で、年寄りや幼児を持つ方は!安心して暮らせる事が島民に一番の喜び!橋の無かった時は、船を平良~まで(約)30分かかり、チャーターしていた、ほとんどの島民は、朝まで耐えて病院へ!橋が出来て一番ビックリしたのは、宮古島から深夜明け方まで、若者の車が島に殺到して
静かに暮らしていた年寄りが!騒音
問題。橋が出来て池間民族初の交通死亡事故が
今まで居なかった野犬
が増え(橋を渡って来た)
家畜に被害が増えた、橋が出来てビックリしたのは、まさか~!池間民族の島離れたが(人口減少)若い家族が島を離れた(子供の教育)為、いろいろ、橋が出来てビックリしたよ~
子供の学校での成績に開きが出た!(オール5
の生徒が増えた) 通知表2の生徒も増えたョ
、街の教育塾に通う生徒が増えて池間小中の平均成績は4が多く2以下はあまり居なかったが!橋と共に成績に開きが出た!
まだまだたくさんあるが、意外に良かった事よりも悪かったの方が多くて池間島民族の流れは まだまだたくさん問題をかかえて来ると?カツオのプルプルした刺身が
食べられない(笑)池間島でしたズミ!









まだまだたくさんあるが、意外に良かった事よりも悪かったの方が多くて池間島民族の流れは まだまだたくさん問題をかかえて来ると?カツオのプルプルした刺身が

Posted by とら坊 at 2011年03月08日 22:00