2011年03月13日
またまた新しい地震おそらく〇〇〇情報
これから数日後、福島県〜宮城県までの400kmの巨大プレートが、移動しているらしく、この数日後に、直下型(神戸淡路地震)と同じような地震情報が関係者の
情報で流れている [深海のプレート]海の底に落ち込んでいる 谷間ですよ、約?万メールの落ち込みの壁が地震の揺れで、はがれ!壁が海底に落ちる勢いで!うねり(津波)を起こす仕組みです!地震の揺れだけで津波はできないです
その400キロメートルの落ち込みプレートが余震で!擦れ始めてます 今 関係者が心配している事は、擦れたプレートや断層が海底から宮城県を中心とした陸地に移動しているらしく、活発化したら神戸淡路地震と同じ直下型の(陸地)地震をなると、




その400キロメートルの落ち込みプレートが余震で!擦れ始めてます 今 関係者が心配している事は、擦れたプレートや断層が海底から宮城県を中心とした陸地に移動しているらしく、活発化したら神戸淡路地震と同じ直下型の(陸地)地震をなると、




Posted by とら坊 at 11:46│Comments(10)
この記事へのコメント
名古屋ではテレビ各局、昨日に引き続き1日中緊急報道番組ばかりです。安否情報の番組がNHK教育でやってますよ。
東海大地震がここ数年心配されてるので、地震がくるたびに緊張してます。
東海大地震がここ数年心配されてるので、地震がくるたびに緊張してます。
Posted by yo-ko@名古屋 at 2011年03月13日 18:04
トラぼうさん
私の周りですが、ガソリンが売り切れ、スーパー、ホームセンターも品薄。ポリタンク、ガスボンベ、乾電池が売り切れです。みんな買い込みに入ってます。
私の周りですが、ガソリンが売り切れ、スーパー、ホームセンターも品薄。ポリタンク、ガスボンベ、乾電池が売り切れです。みんな買い込みに入ってます。
Posted by まりこ at 2011年03月13日 18:05
まりこさん そちらは何県の様子ですか?心配ですね
Posted by とら坊 at 2011年03月13日 18:17
yo-koさん名古屋方面は何も今のところは これから東京~宮城県まで400キロメートルの影響はかなり大きい問題を投げかけてくるでしょう、アガイダンディーですね、
Posted by とら坊 at 2011年03月13日 18:21
都内は余震が続いていますが、電車も問題なく、宅配便も届いて、私の生活は元に戻ったように思いました・・・・・が!!先ほどスーパーに行ったらほとんど物が残っていませんでした。米、パン、豆腐、卵、牛乳はゼロ。肉、魚、野菜も品薄で、結局何も買えずに帰ってきました。コンビニもお弁当、おにぎり、パン、お惣菜は置いていないところが多いです。
Posted by すみ at 2011年03月13日 18:29
すみちゃん、スーパーやコンビニはおそらく今後品切れが 毎日続いて今までの生活のパターンを考えて行かなければ?心配ですね、宮古島の台風の時も今の感じがありますけど!原子力発電所の放射能漏れはおそらく今後目に見えないところで
考えるだけで
!またメールください、


Posted by とら坊 at 2011年03月13日 19:42
yo-ko名古屋からいろいろありがとう、地震情報や津波情報たくさん教えて!しかし仕事は(笑)心配で仕事どころで!情報の冷静な判断はパニックしている現場より 意外と遠く離れている場所からいろいろ見れますよ~今後もコメントして下さい!
Posted by とら坊 at 2011年03月13日 19:52
とらぼうさん
埼玉県川口です。
明日から停電になります。
>2011年03月13日 18:17
>とら坊
>まりこさん そちらは何県の様子ですか?心配ですね
埼玉県川口です。
明日から停電になります。
>2011年03月13日 18:17
>とら坊
>まりこさん そちらは何県の様子ですか?心配ですね
Posted by まり子 at 2011年03月13日 22:33
確かに否定は出来ないけど仮に数日後に地震がくるなら11日の地震も予測が出来たはず、地震はプレート(マントル)のひずみによって起きる現象です。
まだ地震発生から三日しかたっていないから世間は神経質になっているけど、3月10日は地震のことなど考えてもいなかったはず!
噂話に影響されずに自分の身を守る事を考えてください。
まだ地震発生から三日しかたっていないから世間は神経質になっているけど、3月10日は地震のことなど考えてもいなかったはず!
噂話に影響されずに自分の身を守る事を考えてください。
Posted by 地震博士 at 2011年03月14日 00:19
博士さんコメントありがとうございます、やはり最終的に自分で判断を!頑張って危機のり越えて下さい!
Posted by とら坊 at 2011年03月14日 04:37