< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
オーナーへメッセージ
PRO SHOP GARA

2011年04月16日

伊良部島掛け橋の見学ステーションが出来ました

工事中の伊良部島掛け橋の見学ステーションに屋上展望台と館内にシミュレーション映像をDVDで紹介や工事中のパネル展示などなど!開館は朝8時30分〜夕方5時までで お盆 年末29〜31年始1〜3日がお休み 入場は無料です(*^_^*)



Posted by とら坊 at 05:34│Comments(2)
この記事へのコメント
ちょうどお盆に宮古島入りだから…入れるかなぁ〜♪それとも、宮古島のお盆の事でしょうか
いってみたぁ〜い
Posted by あするファミリー at 2011年04月16日 09:01
宮古島のお盆?お盆は先祖のお盆ですよ~!旧暦(月暦)のお盆ですネ(笑)、江戸時代までは日本は沖縄(アジア諸国)と同じように旧暦のお盆でしたが、明治元年から文明開化とか 西洋式のお盆?太陽暦を使い始めた!九州や四国の一部は沖縄と同じように旧暦を生活の一部に 中央(東京を中心の生活)の太陽暦も 同時に使いこなしてました、昭和に入り中央政治が、日本経済の全てを決めた(国家を東京中央政治に)なり現在の太陽暦が 新暦月暦を旧暦と 呼ぶようになったんだけど、先祖が神様(仏教)の強い琉球民族は 新暦太陽暦で先祖のお盆はできないと 中央政治に猛反発したために現在までの月暦のお盆や神行事は日本では琉球沖縄の文化になっています、
※今 新盆とか旧盆とかは 昭和になってから文明開化のお偉いさんが 太陽暦7月13日を(新盆) 8月13日を(旧盆)と付けたのです、
Posted by とら坊 at 2011年04月16日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。